Skip to content
GRIPHONE ENGINEER'S BLOG

GRIPHONE ENGINEER'S BLOG

株式会社グリフォンのエンジニアブログです。

カテゴリー: We Are GRIPHONE

2021-03-30 We Are GRIPHONE

内定者バイトとして実際に業務を体験してみて

はじめまして、21卒Unityエンジニアの原島です!内定者アルバイトという形式で、グリフォンで実際に働いてみた感想等を綴っていきます。

Continue reading »
2020-12-25 We Are GRIPHONE

kustomizeであるリソースを消す方法

この記事はGRIPHONE Advent Calendar 2020 25日目の記事です。SREの徳田です。ふとkustomizeでbaseのリソースからあるリソースを削除したいな〜と思ったのですが、なかなかやり方や文献が出てこなかったので紹介も兼ねてここに書いておこうかなと思います。

Continue reading »
2020-12-24 We Are GRIPHONE

トレンド分析!2020年のブログのアクセスを解析してみる。

今年もエンジニアブログへのアクセスを解析して、2020年の技術のトレンドだったり、アクセス端末だったりと、いろんな角度で見て、今年を振り返りたいと思います。

Continue reading »
2020-12-07 We Are GRIPHONE / サーバー / マネジメント

リモートワークから始めるモブプログラミング

皆さんこんにちは。サーバーサイドエンジニアの鑓水です。
今回はリモートワーク下におけるモブプログラミング のやり方を紹介したいと思います。

Continue reading »
2020-12-01 We Are GRIPHONE / マネジメント

技術戦略の立て方

CTOの川村です。今回は技術戦略の立て方について書きたいと思います。最初はどのように戦略を立てれば良いのかが分からず苦労しました。これまでの経験を踏まえ、どのような手順で考えていけば良いのかまとめてみたいと思います。

Continue reading »
2020-11-12 SRE / We Are GRIPHONE

AnsibleでCloudIAPを使ってSSH接続する

こんにちは。SREの川野です。
今回は、AnsibleでVPNを構築せずにCloudIAPを使ってセキュアにSSHするための方法についてまとめました。

Continue reading »
2020-10-22 We Are GRIPHONE

CA Tech JOB Lite インターンシップ体験記

株式会社サイバーエージェントのCA Tech JOB Liteという就業形インターンシップに参加したときのお話です。

Continue reading »
2020-08-13 We Are GRIPHONE / サーバー / ツール

Docker+Windowsの重い問題を解決できそうなWSL2を試してみる

WSL2のセットアップ、Dockerの起動、IntelliJにDockerを認識させるまでを解説し、パフォーマンスについて簡単にまとます。

Continue reading »
2020-07-30 We Are GRIPHONE

コロナ禍でリモート含めた対応になった新卒が配属から2カ月間を振り返る

はじめまして。グリフォン20新卒でUnityエンジニアの二間瀬です。
今回は新卒の自分がグリフォンに配属されてから2ヶ月間やってきたことについて紹介させていただきます。

Continue reading »
2020-07-22 Studio MGCM / We Are GRIPHONE / サーバー

スマホゲームアプリ開発で早めに詰めておきたいゲームロジック以外の設計・注意点をまとめてみた

こんにちは、サーバーサイドエンジニアのsengokです。
今回はiOS / Android版のゲーム開発において、ゲームロジックとは別に早めに考慮しておけると良いことについてまとめていきます。

Continue reading »
2020-05-26 Unity / We Are GRIPHONE

Unityでカメラの複数解像度対応

こんにちは。クライアントエンジニアの鈴木です。
今回はバトルのカメラで、iPadなどの縦長の端末でもキャラが見切れないようにしたいという要望があったので、実装してみました。

Continue reading »

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 … 3 4 5 6 7 … 11 Next Posts»

最近の投稿

  • Cloudflare Zero Trustをk8sで使ってみる
  • GCPでpreviewになったdataformを触ってみる(2)~terraformで構築とgit連携編~
  • ChatGPTを使って、各種プログラムを書かせてみる
  • Slack Next-gen platformの機能たんまり使って業務自動化してみた
  • 【Unity】 JobSystem 調査記録

公式Twitter

Tweets by GRIPHONEinc

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2021年12月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月

カテゴリー

  • SRE
  • Studio MGCM
  • Unity
  • We Are GRIPHONE
  • Webフロント
  • イベントレポート
  • インフラ
  • サーバー
  • ツール
  • マネジメント
株式会社グリフォン
Copyright (C) 2017 GRIPHONE, Inc. All Rights Reserved.
✖