この記事は GRIPHONE Advent Calendar 2022 11日目の記事です。
こんにちは、バックエンドエンジニアの斎藤です。最近はマネジメントまわり多めで活動しています。
さて、今回は「はじめての新卒育成組織の作り方」ということで、実際に今期の新卒育成責任者として何を考えて、どう動いてきたのか?について書いてみようと思います。
育成組織を作ることになった経緯
きっかけ
社内で育成を主に担当していた方が忙しく、今後の事業拡大のためにも体系的な育成組織が必要になり、別の子会社に出向中だった私に白羽の矢がたちました。
当時の状況
- 新卒エンジニアが3人入社
- 3人とはプロジェクトが異なるため詳細な働き方は私から見えない
- それぞれに専任のトレーナーは付いている
- とは言え、トレーナーとの接点も普段はあまりなかった
新卒育成組織をどう作ったのか?
育成組織のメンバー集め
トレーナー3人と自分の他に俯瞰的に見てくれる人が欲しかったので、クライアント、バックエンドそれぞれ1人ずつオファーして、育成に協力してもらうことになりました。
育成組織の方針決め
組織目標
新卒育成ノウハウの蓄積
こちらはCTOからのオーダーなので初めから決まっていました。
新卒育成目標
2年目以降も健全に成長できること
今回は準備期間も短かったため、私が独断で決めました。来期はしっかり時間をとってみんなで決めても良さそうです。
CAの新卒はスキル的にも学習能力的にも優秀な人が多いので、各トレーナー陣におまかせして、育成組織としては将来的に活躍できるような土台づくりに注力したい、という思いからこの目標に決めました。
具体的には下記に注力して考えてみました。
- 多様な人間関係を構築する
- 視野を広げる
- 困った時に相談しやすい関係性づくり
- 将来役に立つ習慣を身に着けてもらう
- PDCA習慣
- インプット習慣
- 言語化習慣
では具体的に何をやったのか?
いろいろな施策を実施してきたのですが、特徴的な施策を3つほど詳しく説明し、残りは箇条書きでピックアップしておきます。
マインドマップ作成
目的
- 新卒一人一人のことを理解すること
- 何に興味を持っているのか?
- 一番のモチベーションの源泉はどこにあるのか?
実施要項
- 初めの顔合わせ時に実施
- 1時間
- 新卒エンジニア、トレーナー、メンター(私)の3人
- カフェスペース
- リラックスできるように
- A3の紙と4色ボールペンを準備
- アナログの方が自由に加工できて発散作業には向いている(と個人的に思っている)
実際のやり方
- 真ん中に「興味のあること」と書いてそこから線を伸ばす
- 切り口をいくつか出して発散させる
- 技術(必須)
- まずはしゃべりやすい項目について話してもらう
- 分野、役割、なりたいもの(任意)
- 手が止まったら別の切り口から発散してもらう
- 残り時間によって発散のさせ方をコントロールする
- モチベーション(必須)
- 最後にどこにモチベーションがあるのかを確認する
- ここが相手を理解する上で一番大切だと思っている
- 技術(必須)
- 最後に今まで書いた中で一番重要だと思っている項目に赤ペンで下線を引いてもらう
※イメージ画像です
新卒雑談会
目的
- 新卒の状況を定期的にキャッチアップ
- 新卒との接点を作る(私が普段接点がないので)
- 新卒の視野を広げる
実施要項
- 週一30分
- カフェで実施
- ゲストを呼ぶ
- 様々な人をゲストとして呼んで視野を広げると共に人間関係形成の足がかりを作る
- 企画職、クリエイター職
- 普段接点がない先輩
- 様々な人をゲストとして呼んで視野を広げると共に人間関係形成の足がかりを作る
新卒育成定例MTG
目的
- 新卒の状況をキャッチアップ
- トレーナーの感じている課題感のキャッチアップ
- 育成ノウハウの蓄積
実施要項
- 週一回30分
- 参加者
- トレーナー3人
- アドバイザー2人
- クライアント、バックエンド1人ずつ
- 責任者かつメンター(私)
MTGの流れ
- ゴールの再確認
- 前回のふりかえり
- 前回話した内容をふりかえり途中のものをキャッチアップ
- 今週の新卒
- 今週の新卒の状況についてトレーナーに報告してもらう
- 現在はこれがメインコンテンツ
- 雑談会の共有
- ホストやゲストの確認
- どんなことを話したのかを共有
- 何かトピックがあれば議論
- 目標設定に関する話とか新しい施策とかがあればそれについて話している
その他やったこと
- メンター1on1
- 価値観9ブロック
- 人間関係9ブロック
- 新卒育成講座
- 目標設定のサポート
現時点でのふりかえり
新卒が5月末に配属され、ちょうど半年が経ってキリが良いので軽く振り返ってみます。
組織目標
新卒育成ノウハウの蓄積
上記に書いたように多数の施策を実施し、PDCAをまわしながら履歴をすべてNotionに残してきたので、順調にノウハウは貯まってきているのではと思います。
新卒育成目標
2年目以降も健全に成長できること
今年の新卒3人共、健全に成長しているように見えるし周りからもちゃんと評価されているので少しでも役に立てていると思います。
「多様な人間関係を構築する」では様々な人との交流のきっかけを作るなど、それなりに上手くいっている感覚があります。
それに対して「将来役に立つ習慣を身に着けてもらう」については、「インプット習慣」とか「言語化習慣」ではもっとできることがあるんじゃないのかと思っているので、こちらは改善余地ありとして引き続き考えて行きたいと思っています。
さいごに
今回、はじめての新卒育成責任者として動いてみたことを共有させてもらいました。
所々、言葉足らずなどにより伝わりにくい部分があると思いますが、似たようなミッションを持っている方の参考になれば幸いです。